アクセスカウンター

« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月28日 (土)

4年生が「自由進度学習」の研究授業(県総合教育センター研究協力)

 本校の野浦知生教諭は,今年度,鹿児島県総合教育センター研究協力員に選出され,「令和の日本型学校教育」が目指す新たな学びの研究・実践に取り組んでいます。その一環として,10月27日(金)に4年生の学級で研究授業が行われました。総合的な学習の時間「将来の夢」という学習で,「自由進度学習」を取り入れた授業です。「自由進度学習」とは,子どもが課題を自己決定し、計画を立てて自分の学習速度で進め、その過程で友達と相互に作用しながら学びを深めていく学習です。従来とは違う新たな学びのカタチとして注目されています。しかしながら,先行実践がまだ少ないため,今回,野浦教諭が一つのモデルとして,この授業を実践しました。4年生の子どもたちは,タブレットを自在に駆使しながら,個人・ペア・グループなど様々な形態で主体的に情報を集め,整理し,まとめていました。参観された教育センターの先生方も,子どもたちが楽しく意欲的に学ぶ姿に,大変驚いていらっしゃいました。今後に向けて,大変意義深い研究授業でした。

20231027_151926

20231027_153002

20231027_152118

2023年10月27日 (金)

読書の秋,担任以外の職員による読み聞かせ!

 秋らしく穏やかな日が続いています。まさに読書の秋,読書に親しむ絶好の機会です。10月27日(金),担任とは違う職員が各学級に入り,読み聞かせを行いました。いつもと違う雰囲気を感じながら,子どもたちも興味津々に聞き入っていました。各職員の新たな一面を感じることのできた,素敵な読み聞かせの時間になりました。

20231027_084246

20231027_084224


2023年10月18日 (水)

おいしかったね!2年生がスイートポテト作りに挑戦!

 10月18日(水)5校時,2年生の子どもたちが,スイートポテト作りに挑戦しました。先日収穫したサツマイモを使って作りました。ほとんどの子が初体験でしたが,いい具合に仕上がりました。味の方も,ほどよい甘さでばっちり!給食を食べた後なのに,結構がっつりと食べてしまいました。甘い物は,「別腹」なんですね。大成功のスーとポテト作りでした。

20231018_143219

20231018_143228

20231018_143241

2023年10月17日 (火)

べっぷひまわりプロジェクト(種の袋詰め)

 10月17日(火)昼休みに,収穫した種の袋詰めを行いました。ボランティアを呼びかけたところ,たくさんのお友達が協力してくれました。1袋ずつスプーン1杯分の種を入れていく作業を,1年生の子どもたちも手際よく取り組んでいました。あっという間に200袋できあがりました。種はまだまだ残っていますので,第2段も行う予定です。袋詰めした種は,子どもたち全員はもちろん、べっぷ里山こども園の園児のみなさん,来校された方にもプレゼントします。プロジェクト,まだ続きます!

20231017_131502

20231017_132011

20231017_134247

20231017_141938




まだ続きます。

2023年10月16日 (月)

読書の秋!「のはらず」さんのすてきな読み聞かせ

 読み聞かせボランティアグループ,「のはらず」の方々が,読み聞かせに来てくださいました。子どもたちは,いつもこの時間をとても楽しみにしていました。「のはらず」の方々の読み聞かせを,子どもたちは大声で笑ったり,目を丸くして驚いたりしてリアクションしながら,絵本の世界にどっぷりと浸かることができました。読書の秋にふさわしいすてきな時間になりました。「のはらず」のみなさん,ありがとうございました。

20231016_083305

20231016_083546

20231016_083815



2023年10月12日 (木)

大収穫!いもほり

1・2年生が芋ほりをしました。試し掘りから2週間。一回り大きくなったようなきれいなおいもをたくさん収穫することができました。みんな,おいもを傷つけないように,そーっと,ていねいに時間をかけて掘り進め,手にした時には,笑顔がはじけていました。それぞれに持ち帰りましたが,どんなお料理に変身したでしょうか。Img_0107

Img_0111

Img_0096

Img_0112


2023年10月 5日 (木)

5年生頑張りました!外国語研究授業

10月5日(木)、枕崎市外国語部会の研修会が本校を会場に実施され、市内の外国語担当の先生方が来校されました。研修会において、5年生の学級で外国語の研究授業が行われました。子どもたちは、最初は緊張した面持ちでしたが、担任の山下教諭のリードのもと、徐々に普段通りの姿が見られ、時間いっぱい英語を楽しく学ぶことができました。他校の先生方に、子どもたちが生き生きと英語に親しむ姿をお見せすることができてとてもよかったと思います。5年生のみなさん、たいへんよく頑張りましたね!グッジョブ!

20231005_141534

20231005_145603

20231005_144631_2

20231005_141554




2023年10月 4日 (水)

「駒水ヤンセ踊り」の学習始まる!

 地域の伝統芸能「駒水ヤンセ踊り」の学習が始まりました。総合的な学習の時間の中で、ヤンセ踊りを学び、習得し、地域の方に披露し、後輩たちに引き継いでいく取組です。地域指導者の駒水秋則さんのご指導をいただきながら、2時間たっぷりと踊りの練習に取り組みました。駒水さんは「年々子どもたちが上手になっていてびっくりしました。また、嫌がらずに楽しみながら取り組む姿が本当にうれしいです。」と話してくださいました。お話をうかがいながら、今の子どもたちが、「これまでの先輩の姿をあこがれをもって見てきたのだな。」ということが分かりました。今年も、素晴らしい踊りを披露できそうです。これからの練習を頑張っていきましょう。

20231004_142415_2

20231004_142404_2

20231004_142415_3


べっぷひまわりプロジェクト(種の収穫)

10月4日(水)、昼休みにひまわりの種の収穫を行いました。手伝いを呼びかけたところ、たくさんの子どもたちが手伝ってくれました。一つの花からたくさんの種が取れるので、びっくりしていました。収穫した種は袋詰めにして、子どもたち全員はもちろん、校区の方々や来校された方にもお配りする予定です。べっぷひまわりプロジェクト、まだまだ続きます。

20231004_125438

20231004_125558

20231004_125611

20231004_125650

20231004_130207




2023年10月 3日 (火)

陸上記録会練習始まる!

10月3日(火)の放課後、5・6年生が陸上記録会に向けての練習を始めました。100m走やハードル、幅跳び、高跳びなどに分かれて練習を行いました。6年生は、昨年、少ない人数ながらもたくさんの種目で上位入賞を果たしました。今年もぜひ頑張ってほしいです。初挑戦の5年生も自己ベストを目指してほしいです。本番は10月31日(火)です。本番に向けて1回1回の練習を大切にしていきましょう。

20221031_144052

20231003_162959

20231003_163449