アクセスカウンター

2018年5月12日 (土)

プール掃除

 今日は土曜授業日です。2・3校時に4~6年生がプール掃除を行いました。

20180512_095230  5・6年生は,大プールの掃除です。壁についた汚れもたわしで懸命にこすっています。

20180512_095726  4年生は,小プールのそうじです。たくさんの泥をブラシで磨いて落としています。

 2時間のそうじでプールが大変きれいになりました。これで,楽しく水泳学習ができます。4~6年生の皆さん,ありがとうsign03

2018年5月 4日 (金)

こどもの日かつお祭り:こどもカツオマイスター表彰式

 4日・5日の2日間「こどもの日かつお祭り」が開催されます。1日目の今日は,開会セレモニーやこどもカツオマイスター表彰式が行われました。

20180504_100606  開会セレモニーでは,市長さんとともに本校6年生2名がテープカットを行いました。

 セレモニーが終わると,こどもカツオマイスターの表彰式が行われました。本校からは,4名の6年生が表彰されました。

20180504_101155 Tさん

20180504_101252  Y君

20180504_101317  S君

20180504_101345  Iさん

 表彰された子どもたちは,とても喜んでいました。4名の子どもたち,おめでとうございますsign03

2018年5月 1日 (火)

掲揚台に「かつおのぼり」

 今日5月1日から5月31日までの期間,子どもたちの健やかな成長を願い,また,カツオの町枕崎市として,子どもたちにカツオなど水産物に対する関心をもってもらうために,「鯉のぼり」ではなく「かつおのぼり」を掲揚台に掲揚します。(雨天時や週休日等は除く)

 

Dsc_0380_2 5月3日から6日の連休中は,雨が降らなければ掲揚する予定です。

 子どもたちも,連休中はカツオのように元気に過ごし,7日(月)には元気に登校してください。

2018年4月27日 (金)

交通教室

 昨日交通教室を実施しました。

20180426_101405  下学年は,2校時に道路の横断の仕方を学びました。

20180426_112158  上学年は,3校時に正しい自転車の乗り方を学びました。

 ゴールデンウィークに入ります。子どもたちが交通事故にあわないよう,御家庭でも子どもさんが出かけるときには,「気をつけてね。」の声かけをお願いします。

2018年4月24日 (火)

1年生を迎える会

1年生を迎える会を4/19(木)に行いました。

20180419_102441  6年生と手をつないで1年生の入場です。

20180419_103231  2年生の歌のプレゼント。

20180419_103600  3年生の合奏のプレゼント。

20180419_104243  4年生は学校クイズ(上の写真は,掃除時間に遊んでもよいか。いけないか。)

20180419_104829  5年生は,学校での過ごし方クイズ(上の写真は,元気に挨拶するか。しなくてもよいか。)

20180419_105908  6年生は,先生の名前当てクイズ。

20180419_110812  全校レクリエーション。

20180419_112240  最後に1年生からお礼の歌があり,1年生を迎える会が終わりました。とても楽しい1時間でした。

2018年4月17日 (火)

登校8日目

 1年生にとって,今日が登校8日目です。1年生は,今週まで4時間授業・・・。給食を食べたら,簡単な掃除をして下校です。

20180417_134818  靴箱のところでカメラを向けると,おどけたポーズをとってくれました。「学校楽しい?」と尋ねると,「うん!」という返事。だいぶ学校に慣れてきたようです。(「はい!」だったら100点だったのですが・・・・ちょっと惜しかったです。)

2018年4月 7日 (土)

平成30年度スタート・入学式

20180406_105500  平成30年度が始まりました。入学式で13名の1年生を迎え,児童116名・職員17名でのスタートです。上の写真は,入学式後の記念写真です。

 本年度も別府小ブログを御覧いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

2018年4月 1日 (日)

4月になりました!

 いよいよ今日から4月です。平成30年度が始まりました。

 学校の花壇のツルコザクラやクリサンセマム,アリッサム,リビングストンデージー等の花が色あざやかに咲きほころび,入学や進級をお祝いしているようです。

 新入生13名のみなさんが元気に入学されることを楽しみにしています。

Dsc_0377

Dsc_0376

Dsc_03754月6日は,新任式,始業式,入学式です。元気に登校してください。

2018年3月18日 (日)

まくらざき春の市2018

 本日枕崎漁港にて,「まくらざき春の市2018」が開催されました。

 本校からは,午前11時半に6年生が「超ロング30m海苔巻きづくり」に挑戦しました。

 午後からは,5・6年生36名が「ソーラン節」と「勝男武士」を大勢の観客の前で披露しました。

20180318_115742  ちょっと難しかったようですが,30mの海苔巻きが完成し,全員で切り分けて試食しました。

20180318_143631  「ソーラン節」の最初の決めポーズsign01

20180318_144044  「勝男武士」の決めポーズsign03

 会場からは,とても大きな拍手をいただきました。6年生にとっては踊り納めとなりましたが,この2つの踊りは別府小学校の伝統として受け継いでいきたいと思います。

2018年3月16日 (金)

6年生への読み聞かせ

 本校には読み聞かせボランティアの「おひさま:保護者で結成」がありますが,今日の1時間目に卒業記念として,6年生に読み聞かせをしてくださいました。

20180316_083500 この1年の歩みをモニターに映し出し,「すっとともだち」の曲に合わせてナレーションをされました。

20180316_083454  モニターを真剣に見つめる6年生。いろいろなことがありました。

20180316_084253  子どもたちが別府小学校に登校するのは,今日を含めてあと5日です。おひさまの皆様,最後に最高のプレゼントをありがとうございました。