アクセスカウンター

2018年5月25日 (金)

今日の別府小学校

今日は,1~4年生が「春の一日遠足」,5年生が「平常授業」,6年生が「修学旅行休養措置:休み」です。

 1・2年生はの目的地は中原公園,3・4年生は水尻公園です。

 まず,1・2年生の様子です。

Dsc_0438

Dsc_0442

Dsc_0439

 次に,3・4年生です。

Dsc_0444

Dsc_0446

Dsc_0448

 学校に唯一残った5年生は・・・・

20180525_112419  算数の勉強を頑張っています。

20180525_123424  ただ,給食はブルーシートを敷いて,遠足気分を味わいました。

2018年5月24日 (木)

修学旅行2日目(退館式・グリーンランド)

退館式の後,8時30分ホテルを出発しました。 みんな元気です。
グリーンランド入場後全員写真を撮り,あとはグループ毎の自由活動です。
気温が高く30度超えになる模様です。 天気は晴れです。

Dsc_0428

Dsc_0429  以上退館式

Dsc_0431  記念撮影

修学旅行2日目(朝食)

 修学旅行2日目です。全員元気です。朝食の様子です。

Dsc_0424

Dsc_0425

Dsc_0426

Dsc_0427

2018年5月23日 (水)

修学旅行1日目

 子どもたちは,全員元気でホテルに到着しました。今日1日を写真で振り返ります。

Dsc_0392

Dsc_0393

Dsc_0394_2

 

Dsc_0396

Dsc_0395

Dsc_0397

Dsc_0398

Dsc_0402

Dsc_0403

Dsc_0405

Dsc_0406_2

Dsc_0407

Dsc_0408

Dsc_0411_2

Dsc_0415

Dsc_0416

Dsc_0417

Dsc_0421_2

Dsc_0423

修学旅行(その4)

Dsc_0421  修復途中の熊本城をバックに記念撮影です。これから,ホテルに向かいます。本日のブログはここまでにします。明日もいくつかはアップしたいと思います。l

修学旅行(その3)

Dsc_0411  子どもたちは熊本に到着しています。熊本城は,地震のため外からの見学でしたが,近くにある

湧々座(わくわくざ)の中で,見学をしたり,お土産を買ったりしています!

修学旅行(その2)

Dsc_0406  お昼ご飯を終え,塚原古墳群資料館見学の様子です。説明をしっかり聞いています。昨年は,熊本地震のため,まだ復旧していませんでしたが,立派に復旧したようです。

修学旅行(その1)

20180523_083454  午前8時30分に学校を出発しました。みんな元気でバスに乗り込みました。

 1回目のトイレ休憩を桜島SAでとり,11時過ぎに2回目のトイレ休憩を宮原SAでとりました。下の写真はそのときの模様です。

Dsc_0394  ポイントポイントでブログをアップしていこうと思います。

 

2018年5月22日 (火)

黒潮すもう大会に向けた練習始まる!

 今日は,枕崎市相撲連盟から3名の指導者の方に来ていただき,黒潮すもう大会に向けた練習をしました。すり足のしかた,しこのふみ方,礼儀作法などを教えていただきました。今年,初めて参加する子どもたちもたいへん楽しそうでした。これから練習をがんばってほしいと思います。

Dsc_0387_3

Dsc_0388_2

Dsc_0389_2

Dsc_0390_2 今年は,42名の子どもたちが参加する予定です。黒潮すもう大会は,6月9日(土)駒場公園相撲場で13:40から行われる予定です。

 応援よろしくお願いします。

朝のあいさつ運動

20180521_073943  本校PTA生活指導部では,毎週月曜日の朝にあいさつ運動を行っています。昨日は,本年度1回目のあいさつ運動でした。3名の方が子どもたちと元気よくあいさつを交わされていました。生活指導部のみなさん,本年度もよろしくお願いします。