アクセスカウンター

2018年12月 8日 (土)

仲良し集会

 今日は土曜授業日です。2校時に「仲良し集会」を行いました。

20181208_092831  最初に心を一つにするため,全員で「にじ」を歌いました。その後,各学年の発表を行いました。

20181208_093225 【1年生】

20181208_093928 【3年生】

 1年生と3年生は,学級の友達全員のよいところを発表しました。

20181208_093655 【2年生】

 2年生は,それぞれが考えた人権標語を発表しました。

20181208_094428 【4年生】

 4年生は,(人権に関わる)詩を全員で朗読しました。

20181208_094916 【5年生】

20181208_095247 【6年生】

 5年生と6年生は代表の子が,人権に関わる作文や決意を発表しました。

 全ての学年の発表が終わると感想を相互に述べ合いました。

20181208_095752

20181208_095845

20181208_095934

20181208_095958

20181208_100106 たくさんの子どもたちが,別の学年の発表のよかったところを発表しました。

20181208_100331 【係の先生のお話】

 係の先生が,「みんな仲良く差別のない学校をみんなでつくりましょう。」とお話をされました。

20181208_100705  最後に,人権標語優秀賞に輝いた3名の子どもたちに校長先生から賞状が授与されました。

 とても充実した「なかよし集会」でした。

2018年12月 7日 (金)

授業参観

 昨日,2学期最後の授業参観を行いました。写真で紹介します。

20181206_142642 【1年生】

20181206_142711 【2年生】

20181206_142821 【3年生】

20181206_142839 【4年生】

20181206_143059 【5年生】

20181206_143152

20181206_143140 【6年生】

 どの学年も子どもたちの良さを引き出す授業がされていました。

 その中でも6年生は養護の先生とのTTで「薬物乱用防止教育」を初めて観ていただきました。保護者の方も熱心に聴き入っていました。

2018年11月28日 (水)

県「家庭の日」作品展受賞伝達式

 毎月第3日曜日は「家庭の日」です。それにちなんで,鹿児島県「家庭の日」作品展が行われ,本校の5年生Kさんが,ポスターの部で見事「最優秀賞」に輝き,本校で,その受賞伝達がありました。おめでとうございました。

20181127_111840  【南薩地域青少年育成推進協議会事務局の方からの受賞伝達】

 

2018年11月24日 (土)

枕崎市読書感想文コンクール表彰式

 23日の午後から,サン・フレッシュ枕崎で「ふれあい図書館まつり」がありました。その中で,枕崎市読書感想文コンクールの表彰式がありました。本校からも1年生から6年生まで,多くの児童が入賞し出席しました。当日は入賞者を代表して,6年生のs君が賞状をいただきました。おめでとうございました。多くの保護者の方々が出席してくださいました。ありがとうございました。

Dsc_0490

2018年11月22日 (木)

学習発表会

 昨日学習発表会を行いました。写真でその模様をお届けします。

 

20181121_135041 【1年生:劇:はたらくじどう車】

20181121_135819 【2年生:群読:おまつり 他】

20181121_141146 【3・4年生:合唱:この星に生まれて わたあめ】

20181121_142017 【全体合唱:にじ】

20181121_144608 【5年生:構成劇:おじゃったもんせ西郷どん!】

20181121_145105 【6年生:朗読劇:明日を信じて 未来を信じて】

 最後校長先生から,「どの学年も工夫がされていてとてもすばらしい発表でした。」とお褒めの言葉がありました。

 御多用な中お越しくださいました保護者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。

 

2018年11月17日 (土)

家庭教育学級講演会

 昨日,家庭教育学級講演会を行いました。講師は,スクールカウンセラーの佐藤先生です。

20181116_150607「小学生への向き合い方」という演題で講演していただきました。

 子どもの成長過程や,子どもに対して言ってはいけない言葉など,小学生にどのように接すればいいのか,具体的事例を交えながら分かりやすくお話してくださいました。役1時間の講演でしたが,その後も先生を引き留めて,いろいろ相談される保護者の方が大勢いらっしゃいました。

 

2018年11月14日 (水)

枕崎市学校音楽祭

 3年生と4年生が,学校を代表して枕崎市学校音楽祭に出演しました。これまでの練習の成果を十分に発揮し,すばらしい歌声で合唱ができました。今日発表した合唱は,来週21日(水)の学習発表会(13:45開演)で披露しますので,ぜひ,見にきてください。

Dsc_0484    合唱「この星に生まれて」

Dsc_0486_2      合唱「わたあめ」

 観覧に来てくださいました保護者の皆様,御多用の中,ありがとうございました。

2018年11月13日 (火)

一園二校合同家庭教育学級講演会

 アップが少し遅くなりましたが,11月10日(土)に一園二校合同家庭教育学級講演会が本校体育館で開催されました。本年度は講演会ではなく,ナツメグのお二人にコンサートをしていただきました。

20181110_141309

20181110_143737  出席した小学生方から一般の方まで,その美しいハーモニーに聞き入っていました。

 機会がありましたら,また別府小学校へお越しください。

2018年11月10日 (土)

健康タイム

 昨日の朝の活動は健康タイムでした。体の健康と心の健康についてのお話でした。

20181109_083030  体が健康だと心も健康になります。そのため,体を常に清潔にしておくことが大切です。

20181109_084350  心が沈んでいると体の調子までおかしくなってきます。だから,常に明るい挨拶・態度に心がける必要があります。

 心と体は密接な関係があることを学ぶことができました。

2018年11月 6日 (火)

美しい (にじ)

 美しい虹と言っても本当に虹が出たわでけはありません。今年の学習発表会の全体合唱は「にじ」という曲です。今日,初めて隊形を組んで練習をしました。体育館いっぱいにきれいな(美しい)声が鳴り響きました。細かい修正点はいくつかありますが,当日は,御来場の皆さんをおどろかせるような美しい歌声を披露します。

20181106_084300