アクセスカウンター

2018年10月28日 (日)

ウェルフェア祭出演&新酒祭り書道展表彰式

 昨日,ウェルフェア九州病院でウェルフェア祭,本日,明治蔵で新酒祭りが開催されました。

 ウェルフェア祭では,5・6年生20名が「ソーラン節」と「勝男武士」を披露しました。

20181027_143025 【ソーラン節】

20181027_143659 【勝男武士】

20181027_143842  子どもたちの元気いっぱいの舞に会場の皆さんから,大きな拍手をいただきました。また,御礼もいただきました。

 明治蔵での新酒祭りでは,新酒祭り書道展の表彰式が行われました。

20181028_131917  本校からは,4年生のRさんが「白波賞」で表彰されました。立派な態度で表彰状を受け取っていました。

 

2018年10月27日 (土)

研究公開

 本校は,昨年度と本年度「算数科教育」の研究を行ってきました。その研究の成果を,昨日:26日(金)に枕崎市内・外の先生方に見ていただきました。

Cimg2478  N先生の研究発表

20181026_141300  3年生は,長さの授業でした。子どもたちは,kmとmの混じったたし算やひき算の方法を一生懸命に考えました。


Dscn3323
 5年生は,分母の違う分数たし算をするためには,通分して同分母にすれば計算ができることを発見しました。


20181026_145603
 3年生授業研究会の様子


20181026_150601
 6年生授業研究会の様子

 参加していただいた先生方からのアンケートには、「よかった」の声を多くいただきました。

 本公開を支えてくださった南薩教育事務所・枕崎市教育委員会の先生方,当日御参加くださった市内外の先生方,また,受付・駐車場の誘導・接待等をお手伝いしてくださったPTAの皆様全てに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

2018年10月21日 (日)

市民運動会

 本日は,塩浜グラウンドで市民運動会が開催されました。本校に関係のある競技を紹介します。

 まず,少年団対抗600mリレーが行われました。本校からは,野球少年団とバレーボール少年団がそれぞれ2チームエントリーしました。

20181021_103743  チーム数が多くて順位がよく分かりませんでしたが,バレーボール少年団Aがその組で見事1位になりました。その外のチームも全力をだしてよくがんばりました。

 次に,大人の部の職域対抗リレーです。この職域対抗リレーはベストの部と混合の部に分かれており,ベストの部は真剣勝負です。本校関係では,ベストの部に職員チーム,混合の部に職員チームとPTAチームが出場しました。

20181021_131446  出走前に気合いを入れるPTAチームsign03

20181021_1332540  ベストの部に出場した職員チームは惜しくも2位でした。

 混合の部のリレーは,順位よりも職場をいかにアピールするかというリレーでした。職員チームは,小学校らしく,ランドセルをバトン代わりに使いました。PTAチームは,「来年創立140周年」ののぼりをバトン代わりに走りました。とても和やかな混合の部リレーでした。


20181021_134451
 PTAチームの力走heart02

2018年10月 8日 (月)

べっぷ里山こども園運動会

 昨日(7日)はべっぷ里山こども園の運動会でした。競技の中に小学生の短距離走がありましたので写真で紹介します。

20181007_131044

20181007_131217

20181007_131252

20181007_131550  最終組は,上学年男子だということで2周走りました。写真をアップすることはできませんでしたが,こども園の園児の皆さんも精一杯様々な演技を見せてくれました。

2018年10月 2日 (火)

秋季大運動会

 台風24号のため順延した秋季大運動会を昨日開催しました。プログラムに沿ってその模様をお届けします。

20181001_093648 入場行進

20181001_100139 応援合戦

20181001_100845 2年生かけっこ

20181001_101714 1年生かけっこ

20181001_101956 中学年:平成最後の豆台風!

20181001_102547 こども園お遊戯

20181001_103228 来年度1年生かけっこ

20181001_103951 PTA学年対抗玉入れ

20181001_1047050 5年短距離走

20181001_105645 6年生短距離走

20181001_105945 低学年:表現ダンス

20181001_1107430 3年生短距離走

20181001_1111191 4年生短距離走

20181001_111943 高学年全員リレー

20181001_112458 中学年:表現ダンス

20181001_113237 低学年:大玉ころがし

20181001_114323 これからも元気でね

20181001_114937 全校綱引き

20181001_1153310 長縄跳び

20181001_120253 枕崎音頭

20181001_124929 少年団紹介

20181001_131350 6年親子対決

 リレー・綱引き・玉入れで親子対決をしました。結果は2勝1敗で子どもチームの勝利でした。

20181001_132709 高学年:ソーラン節・勝男武士


20181001_135422
紅白対抗リレー

 結果は昨年に引き続き,僅差で赤組の優勝でした。しかし,白組も全力を出し尽くしました。

 早朝の準備,最後の後片付けに御協力くださいました地域委員長の皆様,保護者の皆様,地域の皆様,皆様の御協力のおかげで心に残るすばらしい運動会になりました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

2018年9月27日 (木)

運動会予行

 昨日の2・3校時に運動会の予行を行いました。

20180926_095225 開会式での準備運動

20180926_095625 エールの交換

20180926_100257 校長先生の役員への励ましの言葉

20180926_100839 低学年かけっこ

20180926_103633 赤白対抗リレー

20180926_111957 赤白対抗綱引き

20180926_112800 スマイルグループ長縄競争

 いくつかの競技をピックアップして実施しました。予定では今度の日曜日が運動会です。これまで一生懸命練習してきた子どもたちの姿をぜひ御覧ください。

 台風が接近しているので日曜日に開催できるかどうか微妙ですが,延期の場合は保護者の皆様には連絡メールにてお知らせします。地域の皆様におかれましては,知り合いの保護者の方に尋ねられるようお願いします。

2018年9月18日 (火)

応援練習

 今日の朝の活動は,赤白別に応援の練習を行いました。白は校庭で,赤は体育館で行いました。

20180918_084054  白組は,応援のかけ声を合わせる練習をしました。

20180918_084504  紅組は,応援歌の練習です。

 応援も得点になるので,みんな一生懸命取り組みました。

 当日はすばらしい応援合戦を見せてくれることでしょう。

2018年9月16日 (日)

中学校の校庭を疾走

 今日は,別府中学校の体育大会でした。6年生18名が120m走に出場しました。

20180916_1108300

20180916_111058

20180916_1111450

20180916_111147  全員一生懸命走りきることができました。まさに全力疾走です。

 再来週は,本校の運動会で別府中学校の1年生が走る予定です。これも楽しみです。

2018年9月15日 (土)

健康タイム

 今日の朝の活動は,健康タイムでした。テーマは「怪我の予防」と「目を大切にする」ことです。

20180914_083220  転んで怪我をしないためには,靴のかかとをつぶしてはかないことが大切だということを学びました。また,つめをきちんと切っておくことも大切だと学びました。

 目を大切にするには,姿勢を正しくするのが大切だということを学びました。

 子どもたちにとって,とてもためになる健康タイムでした。

2018年9月11日 (火)

授業参観 学級PTA

 今日は、2学期最初の授業参観と学級PTAがありました。授業参観では、すべての学級で「道徳」の授業を行いました。

 学級PTAでは、2学期の学級経営や夏休みの反省、運動会の種目のこと等、それぞれの学年に応じた話題で話し合いをしました。

 御多用の中、多数の出席ありがとうございました。

Dsc_0472        [道徳の授業]

Dsc_0476      [学級PTAの様子]