7月20日(火),1学期の終業式です。児童代表の言葉では,2年生と5年生が1学期を振り返り,学習面や生活面において,がんばったことや今後の目標について発表しました。
1年生の学級活動では,担任の先生から初めての通知表を受け取っています。みんなにこにこと笑顔いっぱいです。
さて,明日から夏季休業に入ります。終業式では,夏休みの過ごし方について指導を行いました。御家庭でも夏休みの過ごし方について指導をお願いいたします。今年も,新型コロナウイルス感染対策に加え,熱中症対策もしっかりと行わなければならない夏休みです。123名の子どもたちが健康で安全な夏休みを過ごすことができますことを職員一同心から願っております。
7月1日(木),今年度の水泳学習参観・学校保健委員会(家庭教育学級)・学級PTAを開催しました。
水泳学習参観は,梅雨時期のため,天候を心配しておりましたが,陽射しも穏やかで絶好のコンディションの中で実施することができました。子どもたちは,多くの保護者の方々に見られていることもあってか,普段よりも生き生きとした表情で学習に取り組みました。
今年度の学校保健委員会を開催しました。今年度は,本校児童の体力運動能力調査の実態や各種検診等から浮き彫りになった保健面での課題に対する取組についての説明行いました。また、枕崎警察署の方からは、情報モラルについての話がありました。今年も,新型コロナウイルス感染症対策はもちろんですが,子どもたちが健康で楽しく学習する環境を確保してまいります。
学級PTAでは,各学級において子どもたちの学習面や生活面について話し合われました。この1学期,子どもたち一人一人,いろいろな場面で成長を見せてくれました。1学期も残りわずかです。子どもたちには,1学期の学習のまとめをしっかり行い,安全で楽しい夏休みを迎えてほしいと心から願います。
6月22日(火),令和3年度第1回学校関係者評価委員会を開催しました。評価委員の皆様におかれましては,大変お忙しい中,御出席いただきましてありがとうございました。本校では,学校・家庭・地域が学校の現状と課題についての共通理解を深め,その連携・協力による学校運営の改善を促進することを目的に,保護者・学校評議員,地域住民等からなる学校関係者評価委員会を設置しています。今後も学校関係者評価委員会では,授業や学校行事の参観,施設・設備の観察,校長など教職員や児童生徒との対話等をとおして,自己評価が適切に行われたどうか,学校運営の改善に向けた取組が適切かどうかなどを評価していただき,学校経営の一層の充実を図ってまいります。今後とも御理解と御協力をよろしくお願いいたします。