アクセスカウンター

2023年7月 5日 (水)

宿泊学習その3

午後の活動は、雨が降ってはいないものの、河川の増水のため、どんぐりストラップづくりになりました。みんなすごい集中力で、素敵なストラップが出来上がりました。

時間が少し余ったので、パイプを繋げて、ボールを運ぶ、チームワークゲームをしました。あーでもない、こーでもないと、みんなで考え時間短縮を競いました。

まもなく夕食です。楽しみですね。

Img_7365

Img_7368

Img_7374

Img_7382

サンセットブリッジまで行って来ました

宿泊学習その2

お昼は、お弁当です。

先ほどの研修室でいただきました。

午後の活動は、13:30から。多少、雨がぱらつき出しましたが、サンドクラフトかどんぐりストラップどちらの活動になりますでしょうか。

Img_7359

5年生宿泊学習

今日から、5年生は、宿泊学習です。

様子をお伝えしていきます。

南薩少年自然の家に到着後、入所式を済ませ、オリエンテーション中です。

Img_7349

Img_7351

2023年6月27日 (火)

枕崎市教育委員会学校訪問がありました!

6月26日(月),枕崎市教育委員会の方々が本校を訪問されました。授業参観では,子供たちが国語や算数,タブレットでロイロノートやAIドリルを活用した学習,プログラミング学習などに取り組む様子を参観していただきました。楽しく意欲的に学習する子供たちの姿に,教育委員会の先生方からたくさんの称賛の言葉をいただきました。このことを励みに,今後も子教育活動の一層の充実に取りくんでまいります。枕崎市教育委員会の皆様,ありがとうございました。

20230626_100306

20230626_102052

20230626_102156

20230626_102636

20230626_095101

20230626_095017

2023年6月24日 (土)

GO GO おばけカボチャコンテスト

 先日,JAの方から「おばけカボチャ」の苗をいただきました。

 早速,植えるところを検討したところ,ブロックで囲まれた花園にしようということになりました。しかしながら,黒土を鉢植え用に使っていたため,土を増やす必要がありました。PTA会長さんに相談すると,保護者の方の畑から土を分けていただくことになりました。翌日には立派な黒土を届けていただき,無事,植え付けることができました。今では,しっかり定着し,花を付けるまでになりました。9月には,お祭りでコンテストもあるとのこと。今から収穫が楽しみです。ご協力ありがとうございました。

2おばけカボチャとランタンサイズの2種類だそうです。 
1ふかふかの黒土,ありがとうございます。 3葉っぱが大きければ大きいほど良いそうです。大きくなーれ!

2023年6月20日 (火)

5年生がんばったね!研究授業

本校は,研究テーマ「言葉による見方・考え方を働かせ,適切に表現する児童の育成」をめざし,国語科の研究に取り組んでいます。6月19日,5年生において,新たな試みとして「自由進度学習」を取り入れた研究授業を実施しました。単元のゴールを目指し,それぞれの課題に向かって真剣に学習する子供たちの姿が大変印象的でした。5年生の皆さん,とてもよく頑張っていましたね。素晴らしい授業をありがとうございました。

20230612_141651

Img_7119

20230612_145941

人権の花運動「ひまわりの種をまきました」

6月20日の昼休み,人権の花ひまわりの種まきをしました。校内放送でボランティアの協力を呼びかけたところ,たくさんの子供たちが集まってくれました。一粒一粒願いを込めてまきました。芽が出る日を楽しみ待ちましょう。

20230620_131438

20230620_131922
20230620_131720

2023年6月19日 (月)

たくさんの意見が出され盛り上がった児童総会

6月19日,3年生以上の児童が参加して児童総会が行われました。今回のテーマは,安全な「廊下歩行」でした。どの学年も,みんなの前で堂々と意見を発表大変大変盛り上がりました。これを機会に,1人1人が廊下歩行の仕方について考え,自校できるようになるとといいなと思います

20230612_105726

20230612_111017

20230612_110919


楽しかったね!のはらずの皆様による読み聞かせ

読み聞かせボランティアグループ,のはらずの方々が。読み聞かせに来てくださいました。子供たちは,この日をとても楽しみにしていました。面白いゲームをおりまぜながら,楽しい絵本や大型絵本などの読み聞かせに,子供たちは,たっぷりとお話の世界に浸っていました。目を輝かせながらお話を聞いている子供たちの姿が印象的でした。

20230619_083813

20230619_083856

20230619_084111



のはらずの皆様,素敵な読み聞かせをありがとうございました。

2023年6月14日 (水)

念願の扇風機設置

 これまで懸案事項であった,5年生教室への扇風機設置でしたが,念願叶い,設置の運びとなりました。本格的な夏を前に,子供たちも快適に学習に励んでくれそうです。関係の皆様,ありがとうございました。

Img_7088