アクセスカウンター

2024年3月19日 (火)

 のはらずさん最後の読み聞かせ,6年生へのサプライズ!

 今年度最後の,のはらずさんの読み聞かせは,3月22日に卒業する6年生への温かいサプライズでした。DVDの鑑賞やストラップ,歌のプレゼントなど,心のこもったサプライズに,子どもたちも大感激でした。のはらずの皆様の温かいエールを励みに,中学校でもきっと頑張っていってくれると思います。のはらずの皆様,この1年も別府の子どもたちのためにたくさんのすてきな読み聞かせをしていただき,誠にありがとうございました。お陰様で,子どもたちは,本の楽しさや面白さに触れるとともに,豊かな心を育むことができました。毎回,すてきな時間を本当にありがとうございました。そして,令和6年度も,引き続きよろしくお願いいたします。

20240318_083851

20240318_083906

20240318_084106

20240318_084155




2024年3月15日 (金)

最高の思い出!6年生VS職員チームのお別れバレーボール大会!

6年生から,最後の思い出作りに「私たちとソフトバレーボールで勝負しましょう!」と挑戦状が届きました。急遽,職員チームを結成し,6年生とソフトバレーの対決が始まりました。6年生はバレーボール少年団に所属する子どもが多くかなり上手でした。どのセットも白熱したゲーム展開になり,珍プレーあり好プレーありで大変盛り上がりました。最後に,6年生から感謝のメッセージが添えられた手作りシュークリームのプレゼントがありました。味は確かにシュークリームで,最高においしかったです。また一つ,すてきな思い出ができました。6年生の皆さん,ありがとう!

20240315_152414

20240315_152432

20240315_152455

20240315_152545


ようこそ別府小へ!1年生がこども園「ぞうぐみ」さんをおもてなし!

3月15日(金),1年生が来年度入学予定のべっぷ里山こども園のぞう組の皆さんを招待しました。最初のゲーム,「じゃんけん列車」ですぐに気持ちもほぐれ,その後はレクリエーションあり,探検あり,1年生の発表ありなど,盛りだくさんの内容で,とても楽しい交流となりました。1年生の子どもたちが,お兄さんお姉さんらしくなって,優しくお世話する姿が印象的でした。この1年で目覚ましく成長した姿に,こども園の先生方も,とても喜んでおられました。充実した交流会になりました。新1年生の皆さん,入学の日を楽しみに待っていますね!

20240315_102933

20240315_103138

20240315_103642

20240315_105429




快挙!県内唯一の「チャレンジかごしま特別賞」受賞

 令和5年度も,「体力アップ!チャレンジかごしま」に全校で取り組んできましたが,見事,令和5年度の「特別賞」に輝きました。これは,4年連続で「学校賞」を受賞した学校だけに与えられる栄誉です。県内500近くある小学校の中で,別府小学校だけが手にした大きな勲章です。3月14日(木)に南薩教育事務所の川畑指導課長様,橋口指導主事様,枕崎市教育委員会の木下教育長様,遠矢指導主事様にご臨席をいただき,表彰式を行いました。川畑指導課長様より代表児童に特別賞の賞状が授与され,祝福と激励の言葉をいただき,子どもたちも,とても嬉しそうな表情でした。表彰式後には,長縄エイトマンや各種目を披露し,子どもたちのハイレベルのパフォーマンスにお客様も驚かれていました。児童の皆さん,おめでとうございます!今回の受賞を励みに,今後も「文武両道」の学校を目指していきましょう!

20240314_084123

20240314_084424

20240314_084747

20240314_085032

20240314_085207_2

20240314_085553

20240314_090117

20240314_085429

20240314_090333

20240314_085610

20240314_090055











2024年3月11日 (月)

6年生を送る会&お別れ遠足

3月8日(金)の「6年生を送る会」は,心がほっこりとなるとても温かい会になりました。1年生~5年生の発表やプレゼントなど,6年生への感謝と応援の気持ちがひしひしと伝わり,6年生の心にもしっかりと届いたことでしょう。別府っ子の優しさや思いやりの心に,先生たちも思わずジーンとなるほど,とてもすてきな会になりました。

 そのあとは,お楽しみの瀬戸公園でのお別れ遠足。風がだいぶ強かったですが,全員が参加(欠席者0)できて本当に良かったです。時間を忘れて元気いっぱいに遊び,たくさんの思い出ができました。

20240308_085206

20240308_085518

20240308_090300_2

20240308_090910

20240308_091855

20240308_114723

20240308_115059

20240308_115144








2024年3月 4日 (月)

ありがとうございました!学級PTA&特別支援学級閉級式&学校保健委員会

3月1日(金),今年度最後の学級PTA,学校保健委員会,特別支援学級の閉級式を行いました。学級PTAでは,今年度の振り返りや次年度の役員決め等について話し合うことができました。閉級式では,子どもたちの1年間の成長した姿を保護者の方々に見ていただくことができました。子どもたちの照れくさそうで嬉しそうな笑顔が印象的でした。学校保健委員会では,枕崎市学校給食センターの椎葉美友先生に「食」に関する講話をしていただきました。朝食の大切を改めて学ぶ機会となりました。保護者の皆様,この1年も,たくさんのご協力をいただき,誠にありがとうございました。

20240301_144029

20240301_144042

2024年2月28日 (水)

デジタルシティズンシップ教育

 2/27(火),株式会社ウィザスの地域貢献法人「共生と共育ネットワーク」の青山先生を講師に迎えて,4~6年生を対象に,インターネットとの向き合い方について学習しました。これは,ウィザスの生駒社長が枕崎のご出身ということから,枕崎市内全ての学校で行ってくださった特別授業です。青山先生は,とても分かりやすく説明してくださり,子どもたちは,「真実を見抜く」ことや「ネットいじめ」,「誹謗・中傷」,「デジタルフットプリント(ネット上の記録の足跡」などについて,具体的な事例をもとに,深く学ぶことができました。学習後には,タブレットを活用して,ゲーム感覚でインターネットモラル等について学ぶことができました。青山先生,貴重な学習の機会をありがとうございました。

20240227_105147

20240227_105212

20240227_120904

20240227_122431




2024年2月26日 (月)

5・6年生が「まくらざき春の市」で「いっだましい」を魅せた!

 2月25日(日),「まくらざき春の市」で開催され,5・6年生が,運動会で踊ったダンス「いっだましい」を大勢の観客の前で披露しました。「薩摩」をテーマにしたよさこい風の踊りは,テンポと迫力たっぷりで,会場中が大いに盛り上がりました。まさに,別府小の「いっだましい」をたっぷりと魅せてくれた5・6年生のみなさん,すてきなダンスをありがとう!

20240225_140230_3

20240225_140235_2

20240225_135928_2



2024年2月20日 (火)

ようこそ新1年生!体験入学&入学説明会

 令和6年度入学予定の新1年生と保護者を迎えて,体験入学&入学説明会を実施しました。令和6年度は,13名が入学予定です。今回,4年ぶりに体験入学も実施し,5年生が新1年生のお世話係として頑張りました。新1年生の子どもたちも,優しい上級生がいてくれるから安心して入学できると思います。かわいいかわいい13名の新1年生の入学の日を,全児童・全職員で楽しみに待ちたいです。

20240215_152655_2

20240215_143623_2

児童集会は全児童じゃんけん列車大会!

 今年最後の全校集会は,全児童によるじゃんけん列車大会。子どもたちも先生たちも入ってじゃんけんバトルが繰り広げられました。2回行って,兄弟でチャンピオンが誕生,まさにミラクル!周りから「じゃんけん最強ブラザーズ」と称賛されていました。みんなの笑顔がいっぱいの児童集会になりました。

20240220_084227

20240220_083422

20240220_083720

20240220_084342