午前中の活動は、カヌー体験でした。日差しのある最高のロケーションの中、気持ちよく体験できました。10人ずつに分かれて、二艇で漕ぎ出しました。心を合わせて、1234の掛け声元気よく、よい学びとなりました。
おはようございます。2日目の朝を迎えました。みんな元気です。
体調を崩す子もなく元気に朝の集いです。ラジオ体操は外国の言葉でしたさて、どこの言葉だったでしょう?
夜の活動は、ナイトウォークです。サンセットブリッジの中央で、願い事を叫ぶ!
夕食です。みんな元気です。夜の活動は、ナイトウォークです。
夕べの集いの時間です。昼間は少し暖かかったのですがだんだん冷えてきましたねぇ。この後は、夕食、入浴、ナイトウォークと続きます。
出来ました!作品のタイトルは、子供さんに聞いてみてくださいね。
サンドクラフトの活動をしました。砂を入れたり水をまいたり棒で突いたり協力してがんばっています!何ができるかな。完成が楽しみです。
昼食です。しっかり食べて午後からの活動に備えましょう。
今日から2日間、5年生は、南薩青少年自然の家で、宿泊学習です。みんな元気に自然の家に着きました。玄関先で、記念写真。この後は、まず昼食を摂って腹ごしらえです。
陸上記録会に5・6年生が出場しました。日頃の体力つくりや記録会に向けての練習の成果を存分に発揮して自己記録更新を目指して頑張りました。学校に帰ってきた子供たちの顔は、自分の力を試せた満足感でいっぱいでした。新たな目標に向けて頑張って欲しいです。
走り幅跳び・走り高跳びは、校内測定会で実施しました。