アクセスカウンター

2017年9月 3日 (日)

南方園の月見会で「勝男武士」

昨日のことです。

5年生,6年生の14名の子どもたちが,南方園の月見会で「勝男武士」の踊りを披露しました。

Dsc_0224演技前のあいさつをKさんが堂々と述べました。

Dsc_0225 かまえ!

Dsc_0232  元気いっぱい! 

Dsc_0234 見事にきまりました!

2017年9月 2日 (土)

心肺蘇生法コンテスト

Dscn2903

 市民会館で「市民健康教室」が開催され,その中で,スポーツ少年団による「心肺蘇生法コンテスト」が実施されました。枕崎市内から9少年団が出場しましたが,本校からはバレ-ボールスポーツ少年団と野球スポーツ少年団が出場しました。(代表者2名ずつです。)

Dscn2885

Dscn2890【バレーボールスポーツ少年団 UさんとKさん】

Dscn2900


Dscn2892
【野球スポーツ少年団 TさんとSさん】

 夏休みの間,4人とも枕崎消防署で4回ほど心肺蘇生法(人工呼吸法・胸骨圧迫法・AED操作法)について講習を受けたそうです。

 審査の結果、本校の野球スポーツ少年団が見事第1位でしたsign03

Dsc_0222【表彰される野球スポーツ少年団のTさんとSさん】

 入賞はできませんでしたが,バレーボールスポーツ少年団のUさんとKさんも健闘しました。4人とも別府小学校の代表としてとてもよくがんばりましたsign03

2017年9月 1日 (金)

始業式の1日(9/1)

 今日は9月1日。いよいよ2学期が始まりました。scissors

 始業式の様子です。まず3人の子どもたちが夏休みの反省と2学期の目標を発表しました。sun

20170901_085015【2年生 K君】

20170901_085138【4年生 Aさん】

20170901_085348【6年生 K君】

 そのあと校長先生のお話です。校長先生は「122名のみんなが元気に夏休みを過ごし,今日元気に登校してくれたことが一番嬉しいです。」と話されました。

20170901_085802

 始業式後,表彰式が行われました。「海の子作品」「南日本硬筆」の表彰です。

20170901_090719【海の子作品:絵画の部】

20170901_090847【海の子作品:作文の部】

20170901_091118【南日本硬筆展】

 始業式・表彰式後は,各学級で新しい教科書をもらい,係決めなどを行いました。

 給食を食べたら,2学期初日と言うことで「集団下校」を行いました。こうして,2学期1日目

が過ぎました。

20170901_133601【集団下校】

2017年8月31日 (木)

夏休み最終日(8/31)

 今日は,夏休み最終日です。明日からいよいよ2学期が始まります。

 夏休み最終日ですが,運動会応援団の子は今日も練習に励んでいます。

Dscn2879 【紅組】

Dscn2882 【白組】

 約1時間の練習ですが,体育館と校庭をそれぞれ30分ずつ使って練習しています。

Dscn2881

 学校の掲示板も9月にリニューアルされ,子どもたちを受け入れる準備は万端です。

 122名の全校児童が笑顔で登校してくれることを期待しています。

2017年8月30日 (水)

今日のラジオ体操

今日のラジオ体操は,俵積田地域子ども会の様子です。

中学生も含め,多くの子どもたちが参加していました。

Dsc_0211_2

Dsc_0213_2 いよいよ夏休みも残り1日となりました。

 健康や安全に気をつけて,元気に過ごしましょう。

 

2017年8月29日 (火)

今日のラジオ体操

今朝は,中原地域子ども会のラジオ体操の様子です。

中原地域子ども会は,小学生は3名です。1年生の3名しかいませんが,みんな元気に参加していました。

今朝は,北朝鮮のミサイル発射の影響で,ラジオ体操の番組が変更されるというハプニングもありましたが,スマートフォンからラジオ体操の音源をとって行いました。

Dsc_0206 

Dsc_0209

中学生も参加して元気に体操しています。

夏休みも残りあとわずかです。元気にがんばりましょう。

2017年8月28日 (月)

夏休みも残り4日間!

 いよいよ夏休みも今週で終わります。

 今日は,駒水,下山の子ども会のラジオ体操の様子を紹介します。

Dsc_0194

Dsc_0197駒水の子どもたち。

Dsc_0201

Dsc_0204下山の子どもたち。  

残り3日間ですが,みんな元気にがんばりましょう。  

2017年8月27日 (日)

3年学級レクリエーション

 昨日26日(土)の午後6時より本校体育館で3年生の学級レクリエーションが行われました。

Dscn2875

Dscn2876_2  親子でドッジビーを約1時間楽しみました。子ども同士・保護者同士の絆を深めることのできた学級レクリエーションになりました。 

※ ドッジビーとは,柔らかいフライングディスクを使ったドッジボールのことです。フライングディスクがない場合は,ソフトバレーのボールを使うこともあります。安全で楽しいゲームです。  

 

 

 

2017年8月25日 (金)

ラジオ体操もいよいよ終盤です!

 今朝は,板敷育成会と茅野育成会のラジオ体操におじゃましました。

20170825_063244_3【板敷子ども会】

Dsc_0191 【茅野子ども会】 

 みんな,眠いのを我慢してがんばっていました。lovely

 来週もがんばりましょう!!

2017年8月24日 (木)

応援団の練習

 9月24日(日)の秋の大運動会に向け,応援団のみなさんは,夏休みにもかかわらず練習を始めています。

Dsc_0189

Dsc_0191

今日は,白組応援団は体育館で,

Dsc_0192

Dsc_0193

赤組応援団は校庭で練習しました。

暑い中,みんな頑張っています。