アクセスカウンター

2022年3月12日 (土)

6年生を送る会

 3月4日(金),6年生を送る会を行いました。会では,在校生が3月24日(木)に卒業式を迎える15名の6年生に感謝の言葉を伝えました。6年生に対する感謝の歌,ダンスあり,学校クイズありのすてきな6年生を送る会になりました。

1

2

3

2022年3月 4日 (金)

特別支援学級閉級式・学校保健委員会・学年末学級PTA

 3月1日(火),特別支援学級閉級式・学校保健委員会・学年末学級PTAを開催しました。

 特別支援学級閉級式では,各学級で,保護者の皆様に見守られながら,子供たちが自分のできるようになったことなどを発表しました。この1年間,子どもたち一人一人が大きな成長を見せてくれています。今後,次の学年に進級してもますます伸びていってくれると思います。同時間帯に学校保健委員会も開催しました。今年度の保健面の実態や次年度のテーマについて話し合うことができました。学級PTAでは,1年間の学級経営について話し合いました。どの学年のどの子もそれぞれに学習面や生活面において,大きく成長しました。この1年間,保護者の皆様には,新型コロナウイルスの影響により,学級PTA活動等も思うように実施できない学年もありましたが,多くの皆様の御協力に大変感謝しています。今年度も残りわずかとなりますが,引き続き,本校教育活動への御支援をよろしくお願いいたします。

3

4

5

1

2

2022年2月20日 (日)

市民あいさつ運動

 2月18日(金),本日は市民あいさつ運動です。枕崎市役所の皆様が本校の子供たちの登校を見守ってくださいます。「おはようございます」の声に元気よくあいさつをする別府小学校の子供たち。まだまだ寒い日が続きますが,毎日元気な一日をスタートさせてほしいものです。

1

2

3_2

校内持久走大会

 2月17日(木),校内持久走大会を開催しました。当日は,川辺地区県下一周駅伝の選手4名にお越しいただきました。全種目で4名の方々に伴走を務めてくださったことにより,たくさんの好記録を生み出すことができましたことに感謝しております。これまでの練習の成果を十分に出し切ることができた子供,できなかった子供もいたと思いますが,これから先も努力をし続けることがとても大切です。保護者・地域の皆様,多くの御声援をありがとうございました。引き続き,本校教育活動への御支援をよろしくお願いいたします。

3

4

5

2022年2月18日 (金)

家庭教育学級閉級式

 2月17(木),家庭教育学級閉級式を開催しました。当日は,枕崎市教育委員会生涯学習課から講師の先生をお招きし,家庭学習やメディアコントロールについての講話をしていただきました。講話を通して,今後も家庭との連携は必要不可欠であることを実感しました。

 今年度も新型コロナウイルス感染症の影響により,活動が何かと制限されることになり,学級生の皆様に十分な活動を提供できませんでしたが,来年こそは,さまざまな学びの機会を提供できればと思います。御参加ありがとうございました。

1

2


 

2022年2月16日 (水)

新1年生保護者入学説明会

 2月15日(火),来年度入学する児童の保護者を対象とした入学説明会を開催しました。例年,新入学児の体験活動も行っておりましたが,今年度も新型コロナウイルスの影響により,保護者のみの説明会となりました。入学説明会を終えて,これまで不安を抱えていらっしゃった保護者の皆様も少しばかり安心されたかと思います。4月6日(水)の入学式に14名の新1年生が元気よく登校してくれるのを全児童,職員一同でお待ちしております。

1

2

2022年2月 3日 (木)

総合的な学習の時間「ありがとう別府小学校」

 3学期に入り,6年生15名は総合的な学習の時間「ありがとう別府小学校」の学習を進めています。まもなく小学校を卒業する6年生。これまでお世話になった学校のためにどんなことができるのか,アイデアを出し合っています。そのアイデアの1つが通用門近くの来校者用の駐車場スペースです。来校者用スペースを一台一台ロープで確保すれば,一回一回,白線を引かなくてもいいのではないかと子どもたちが考えてくれたのです。結果,とてもすばらしい来校者用駐車スペースになりました。子どもたちには,まだまだアイデアがあるようです。次はどんなことに取り組んでくれるのか楽しみです。

3_2

2_2

小中合同研修会

 1月31日(月),今年度最後の小中合同研修会を開催しました。今回は,小学校にて,今年度の小中連携教育研究公開の成果や課題についての協議を行いました。各班ごとに分かれ,今年度の取組の反省や次年度への方向性等を話し合うことができました。今後も,より一層の小中連携教育の充実に向け,取り組んでまいります。

1

2

3

2022年1月30日 (日)

小中合同PTA空き瓶回収

 1月30日(日),小中合同PTA空き瓶回収を実施しました。今年度は,新型コロナウイルス影響により,夏季休業中の空き瓶回収は中止になっていましたので,地域の皆様に御迷惑をおかけしました。当日は早朝からにもかかわらず,多くの皆様に参加していただきました。なお,空き瓶回収の収益は,引き続き,別府小・中学校両校の学校教育活動に有効活用させていただきます。本当にありがとうございました。

1

2

3

2022年1月22日 (土)

授業参観・学級PTA・中学校制服採寸

1月21日(金),授業参観・学級PTA・中学校制服採寸を開催しました。新しい年を迎え,最初の授業参観です。

 本日は,全学年道徳一斉授業の日です。各教室には多くの保護者の皆様の姿がありました。4年生は,体育館で毎年恒例の半成人式を行いました。まず、これまで練習してきた太鼓演奏を披露しました。そして,子供たちは校長先生から証書を受け取った後,これまでの10年間の思い出を振り返ったり,自分の将来の夢を発表したりしました。子供たちがたくましく成長してきていることに喜びを感じつつ,これからも今まで以上に学習や運動に励み,自身の夢実現に向けて頑張ってほしいと感じた一日になりました。

6年生は,中学校進学に向けて,制服採寸を行いました。中学校の制服を試着している姿がとても頼もしく思えました。小学校生活も残りわずかです。充実した日々を過ごしてほしいと心から思います。

2

3

4

5

6