アクセスカウンター

2024年5月23日 (木)

5年生宿泊学習⑤


 午前の活動は、日差しのある時間帯もある中、予定通り野外で、フォトアドベンチャーの活動ができました。子どもたちは、歩き回り、すっかりお疲れの様子でした。昼食を済ませ、午後の活動に備えています。午後からは、サンドジェル作りです。どんな作品を持ち帰るか楽しみです。

Img_1786_2

Img_1789_2

ちょっとネタバラシ

Img_1797

Img_1798

5年生宿泊学習④


2日目の朝を迎えました。みんなしっかり睡眠で、元気です。朝のつどいでは、元気にラジオ体操からスタートしました。朝食もしっかり摂って、まもなく朝の活動開始です。朝の活動は、フォトアドベンチャーです。お天気も大丈夫そうです。子どもたちもってますねぇ

Img_1777

Img_1780

2024年5月22日 (水)

5年生宿泊学習③

夕食は、みんなモリモリたくさん食べられました。おかわりをする子も多く、みんな元気いっぱいです。夕食の後は、ナイトウォークに出かけました。お天気がよければ、綺麗な夕日が望めたのですが、それでも、海底に沈んだサンドクラフトを見つけるとみんな大盛り上がりでした。

この後は、振り返りの時間、静思の時間、22:00の就寝となります。

Img_1755_3

Img_1768_2

Img_1771_2

Img_1770_2

Img_1774_2

宿泊学習②

サンドクラフト続報です。子どもたちは、ABCチームの3チームで、力を合わせて作品を仕上げました。今と昔の風景、富士山とトトロ、今話題の富士山。アイデアいっぱいの力作揃いでした。

Img_1741_2

Img_1742

Img_1743

5年生宿泊学習①

 5年生25名が,5月22日(水)から23日(木)まで,宿泊学習に行っています。活動の様子を随時お送りします。1日目の活動は,天候が心配されましたが,子どもたちの願いとテルテル坊主君?のお天気パワーが届いたのか,サンドクラフトは無事に行うことができました。子どもたちは元気に過ごしています。そのあとは,夕べのつどい,夕食,ナイトウォークの予定です。

20240522_085058

20240522_084442

20240522_085824

1716362499852

1716362499941

1716361732833

1716361736693

1716361741029

1716361751937


1716361746984










2024年5月11日 (土)

4・5・6年生大活躍!夏はすぐそこまで

1・2年生が生き物探しを楽しんだ後は、4~6年生の出番です。

壁をこすり、ヘドロ状に底にたまったゴミを洗い流し、目にまぶしい水色が顔を出しました。

みるみるうちにキレイになったプールの状態に、係の先生は、「過去一のキレイさです!」と。

夏はすぐそこまで。子供達の水泳学習の歓声が聞こえてきそうです。上学年の皆さんありがとう。

20240511_095802

20240511_095807

20240511_095825

Img_1612

Img_1613


2024年5月10日 (金)

プールの水全部ぬく!水の生き物大作戦!

 プール掃除のためにプールの水を抜いて水位を下げました。それは,まさに水の生き物探しにぴったりの条件。さっそく,1・2年生が生活科の学習で水の生き物探しにチャレンジしました。すると,ヤゴやオタマジャクシ,今では珍しいとされるゲンゴロウなど,たくさんの生き物を見つけることができました。子どもたちも大満足!,ミッションは大成功!

20240510_143247

20240510_143250

20240510_143258

20240510_143334

20240510_143407





2024年5月 8日 (水)

校門付近と職員駐車場の整地をしていただきました!

 5月7日(火),保護者の北園善之様をはじめ今給黎建設の皆様が,ボランティアで校門付近及び職員駐車場出入り口付近の整地をしてくださいました。学校では毎年砂利を入れていますが,時間がたつと地面にくぼみができて,雨降りの際にはあちこちに水たまりができていました。大がかりな作業が必要のため,学校だけでは整備が難しかったのですが,今回,重機も入れていただき,短時間できれいにしていただきました。皆様のご厚意に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

20240507_092614

20240507_103716

20240507_110455


2024年5月 3日 (金)

ありがとうございました!PTA総会!

 5月2日(木),令和6年度PTA総会が行われました。本校ではペーパーレス化を進めており,今回から,資料をタブレットに配信して実施しました。慣れるまでの時間がかかるかもしれませんが,今後もこのような形で進めていきますので,よろしくお願いいたします。また,旧役員のみなさまには,1年間PTA活動を支えていただきありがとうございました。新役員の皆様,学校・家庭がともに手を取り合いながら別府っ子を見守ってまいりましょう。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

20240502_153633

20240502_153643

20240502_153700


2024年5月 2日 (木)

自分の命は自分で守ろう!不審者対応訓練

 5月2日(木),不審者対応訓練を実施しました。枕崎警察署の方に講師としていただき,不審者に関するDVDを視聴して不審者対応について学びました子供たちはいざという場合の行動について,改めて考える良い機会になりました。また,教職員にとっても子どもの安全確保の観点から指導をいただき,貴重な学びの場となりました。不測の出来事に対して,日頃から緊急時にも対応できるように危機意識を高めていく必要があります。ご家庭でも日常的なご指導をよろしくお願いいたします。

20240502_105405

20240502_112620