アクセスカウンター

2024年6月 4日 (火)

6年生が東川隆太郎先生と景観学習!

本校では,令和5年度より県地域政策課の支援を受け,「かごしま景観学習」に取り組んでいます。今回は,講師として,あの東川隆太郎先生にお越しいただきました。1~4校時を使って,①白波酒造後(東白沢)②水源地③天神社(西白沢)④鎌倉屋敷跡(板敷)⑤田の神(茅野)⑥赤星統家奥方の墓(松崎)⑦五輪塔群(山崎)など史跡を中心としたコースをめぐりました。探検名人でかごしまの歴史に大変お詳しい東川先生は,別府の各史跡についても驚くほどの情報をお持ちで,様々なエピソードを交えながら,楽しく分かりやすく説明をしてくださり,「別府の良さ」を知る大変貴重な学習の機会となりました。東川先生,すばらしい学習の機会をありがとうございました。

20240604_101155

20240604_095005

20240604_103801

20240604_105626

20240604_112009_2


全校朝会で,6年生が「あいさつ日本一」の劇を披露!

6月4日(火)の全校朝会で,6年生28名が「あいさつ日本一の学校」の劇を披露してくれました。当日に向けて朝練を4回行いました。練習では,ちょっぴり恥ずかしさもあり本番がうまくできるか,少し心配もありました。しかし,本番では,何ということでしょう!最高の発表ができました。全校のみんなにも,あいさつの大切さ,すばらしさが伝わったと思います。これからも「語先後礼,立ち止まって,誰とでも」を大切にしながら,「あいさつ日本一の学校」を目指していきましょう。6年生の皆さん,すてきな劇を披露してくれてありがとうございました。

Screenshot_20240604151038_videoplay
Screenshot_20240604145813_videoplay

Screenshot_20240604145825_videoplay

Screenshot_20240604145925_videoplay



2024年6月 2日 (日)

満員御礼!日曜参観ありがとうございました!

 日曜参観は,たくさんの保護者の皆様にご参観いただき,誠にありがとうございました。子どもたちは,おうちの方を前に,ドキドキわくわくしながらも,張り切って学習に取り組むことができました。おうちの方の姿を確認して,安心したようなうれしいような何とも言えない表情がとても印象的でした。お陰様で,子どもたちは,パワー全開で学習に取り組むことができました。家庭教育学級,引き渡し訓練も無事に実施することができて,とても充実した1日になりました。本当にありがとうございました。

20240602_093020

20240602_093032

20240602_093228

20240602_093346

20240602_094127

20240602_094059

20240602_093849

20240602_105831

20240602_093912

20240602_094737

20240602_103336

20240602_103324

20240602_103635

20240602_103650

20240602_103939

20240602_103950
















2024年6月 1日 (土)

ようこそ読み聞かせの世界へ!

別府小では,朝の読書タイムで,ボランティアグループ「のはらず」さんに読み聞かせをしていただいたり,担任以外の職員による読み聞かせを行ったりしています。5月20日(月)には,今年度第1回めの「のはらず」さんの読み聞かせ,5月31日(金)には,職員による読み聞かせがありました。どの学級でも,笑いあり,驚きあり,真剣な表情ありで,お話の世界をたっぷりと楽しんでいました。次回の読み聞かせも楽しみです。

20240520_083626

20240531_084419

20240531_084428



2024年5月31日 (金)

自分の命は自分で守る!地震避難訓練

「授業中に東シナ海沖で地震が発生」したことを想定して,地震避難訓練を行いました。講師として枕崎消防署の方に来ていただき,訓練の様子を見てていただきました。どの学年も迅速に避難ができて,「おおむね良かった」との講評をいただきましたが,避難中におしゃべりが少しあったことが反省点でした。今後も,さまざまな「命を守る」ための訓練を行いますので,真剣に取り組む態度を大事にしてまいります。ご家庭でも,地震が起きた時の対応の仕方や避難場所等について確認いただけるとありがたいです。

20240530_110242

20240530_111345


2024年5月28日 (火)

1~3年生に歯科指導を実施しました!

 歯科衛生士の先生に講師として来ていただき,1~3年生を対象に歯科指導を行いました。別府小の「むし歯治療率」は高く,積極的に受診していただき有難く思っています。今後は「むし歯にならない」ための予防指導や「健康な歯づくり」のための指導を積極的に進めてまいります。今回の学習でも,むし歯予防に向けての意識を高めることができました。ご家庭におかれましても,むし歯予防の取組をよろしくお願いいたします。

20240528_093936

20240528_093953

20240528_104513

20240528_104650

2024年5月24日 (金)

別府小占拠!6年生が学校独り占め!でも,ちょっぴり寂しい?

5月24日(金)は,5年生が宿泊学習休養措置でお休み,1~4年生は春の1日遠足で校外へ。この日は6年生だけが学校にお留守番でした。子どもたちの元気いっぱいの歓声が聞こえてこないので,いつもの学校とは少し違う雰囲気でした・・・と思ったのですが,昼休みには,体育館を貸し切った6年生がバレーボール大会で大盛り上がり。学校中に6年生の歓声が響いていました。ちょっぴり寂しい1日だったかもしれませんが,学校を独り占めできて面白かったですね。さあ,次は,お待ちかねの修学旅行です。お楽しみに!

20240524_133226

20240524_133246

20240524_133425

20240524_133424




2024年5月23日 (木)

1年生が三つ星シェフに!粘土でお料理!

「1年生教室に来てください!」1年生からのお誘いがあって教室に行ってみると・・・何ということでしょう!そこには粘土でつくったおいしそうな料理のフルコースがならんでいました。腕前はまさに三つ星シェフ!素敵な料理を妄想でおなかいっぱいいただきました。1年生の皆さん,ごちそうさまでした!

20240523_114353

20240523_114435

20240523_114447

20240523_114259

20240523_114310




おかえり5年生!宿泊学習無事終了

5年生25名が1泊2日の宿泊学習を無事に終えて,全員元気に帰ってきました。雨予報だったのにもかかわらず,すべてのプログラムを計画通り実施でき,とても充実した活動をすることができました。解散式では,少し疲れた表情の中にも,満足感でいっぱいの笑顔を見せてくれました。この二日間で,様々な体験をして,また少し成長することができました。この経験を生かして,さらに活躍してくれることを楽しみにしています。

20240523_154259

20240523_154312

5年生宿泊学習⑤


 午前の活動は、日差しのある時間帯もある中、予定通り野外で、フォトアドベンチャーの活動ができました。子どもたちは、歩き回り、すっかりお疲れの様子でした。昼食を済ませ、午後の活動に備えています。午後からは、サンドジェル作りです。どんな作品を持ち帰るか楽しみです。

Img_1786_2

Img_1789_2

ちょっとネタバラシ

Img_1797

Img_1798