6月末に予定していた「水泳学習参観」は雨のために,2度も流れてしまいました。再延期はプールの状況や日程的に難しい状況でしたが,何とか調整がついて,17日に1・2年と5・6年,18日に3・4年の「水泳参観」を実施することができました。日程的に全学年の同日実施ができずに申し訳なかったのですが,たくさんの保護者の方々が参観くださり,子どもたちも張り切って学習に取り組むことができました。学年の発達段階に応じた水泳学習の様子を参観いただけて,とてもよかったです。ありがとうございました。 23日(火)は,5・6年生の代表選手が,「校内水泳記録測定会」に参加します。各学校の代表選手と,記録で競うことになります。いわば「水泳の小学生オリンピック」。そちらにもたくさん参観いただき,熱い声援を送っていただけるとありがたいです。
7月13日(土),楽しみにしていた水泳学習参観は,残念ながら雨のため中止に・・・でも,子どもたちに素敵な音楽のプレゼントがありました。鹿児島工業高等専門学校吹奏楽部のコンサートが行われたのです。新型コロナの影響もあって,この数年は演奏会ができていませんでした。そのため,ほとんどの子どもが初めての経験でした。目の前で繰り広げられる大迫力の演奏,クイズコーナー,指揮者体験などの趣向を凝らした演出に,子どもたちも大興奮,そして,いくつもの楽器が一つになって美しく流れるハーモニーに大きな感動を味わいました。鹿児島高専の皆様,美しい音楽のハーモニーを子どもたちに届けてくださり,本当にありがとうございました。
夏休みに開催する「校内水泳記録測定会」に向けて,5・6年生の代表選手が,体育部を中心とした先生たちの指導のもと,放課後練習に熱心に取り組んでいます。体育の授業でたっぷり泳ぎ,昼休みは思いっきり遊び,中には地域野球練習やスポーツ少年団,習い事(水泳,ダンス,空手など)を頑張っている子もいて,ここ最近の運動量はかなりのものだと思いますが,みんな本当によく頑張っています。各学校の校内水泳記録測定会の結果を集約し,上位入賞者には賞状が授与されます。別府小の代表として,自己記録更新を目指して欲しいです。測定会は,7月23日(火),10:00~12:00です。多数ご参観いただき,代表選手の泳ぎに熱いご声援をよろしくお願いいたします。
7月11日(木),鹿児島県総合教育センターが主催する「学習者主体の授業を目指す小中学校国語科指導講座」において,本校の山下千翔教諭が2年生国語科の研究授業を行いました。南薩地区の各学校から30名近くの先生方が参加されました。単元は,「あったらいいなこんなもの」。自分の考えた夢の道具について,お互いに質問し合うことで,その道具をより詳しいものにしていくことがねらいです。2年生の子どもたちは,互いの質問する様子をタブレットで動画撮影しながら,活発に活動することができました。参観の先生方も2年生の子どもたちが,タブレットを使いこなす姿にとても驚いていた様子でした。山下先生,2年生の皆さん,すばらしい研究授業になりました。ハナハナハナマル!
別府っ子のがんばりに,先生たちはいつも「パワー」をもらっています。そして,別府っ子に刺激を受け,先生たちも頑張っています。一部を紹介します。
「鹿児島県教育DX推進リーダー」としての肩書をもつ野浦教諭が,6月27日(木),南薩地区の栄養教諭の先生方を対象に,「栄養教諭のICT活用」をテーマに約2時間の講義・演習を行いました。とても充実した研修となり,受講された先生方から,さっそく第2弾の要望があったそうです。翌日,南薩教育事務所指導課長からもお礼の連絡をいただきました。
山下(千)教諭が,県教委主催「英語教育ブラッシュアップセミナー」(オンライン研修)で,南薩地区を代表して実践発表をしました。昨年度の5年生での実践や広島大学付属小学校での研修を踏まえた発表でした。この研修を運営した県義務教育課,南薩教育事務所,枕崎市教育委員会の各指導主事の先生方から,「参加者にとても分かりやすいすばらしい実践発表だった」と,大絶賛でした。