アクセスカウンター

« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月28日 (金)

地域が育む「かごしまの教育」県民週間

 鹿児島県では,11月1日~11月7日を「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」として設定しています。この期間は,一人でも多くの県民の皆様に学校での子どもたちの様子を御参観いただき,学校・家庭・地域のより一層の連携と県民一人一人に,「鹿児島の教育」の在り方について関心を高めていただくことをねらいとしています。

 本校でも,この期間を中心に教育活動の様子や子どもたちの様子を御覧いただきたく「学校自由参観」を下記のとおり実施します。

 つきましては,保護者の皆様をはじめ,多くの方々に参観していただきますよう御案内申し上げます。

 ぜひ,祖父母の方々,地域の方々へもお声をかけていただき,皆さんでお気軽に御来校ください。

 r4_gakushukeikaku.pdfをダウンロード r4_kennminnshuukann.pdfをダウンロード

1 学校自由参観

(1)期 日   令和4年11月1日(火)~11月7日(月) 

         ただし,3日(木),5日(土),6日(日)は除く。

(2)時 間   9:00~15:00の間

(3)内 容     自由参観

       ※ 普段の子どもたちの学校生活や授業の様子を自由に御覧ください。

 

2 行事参観

 〇 11月2日(水)  学習成果発表会(各教室)  14:15~16:05   

         ※ 5校時は1~3年生 6校時は4~6年生

         ※  各学年の日頃の学習の成果を発表します。  

 

3 お願い

(1) 来校される際は,必ず受付(玄関入口)をしてください。新型コロナウイルス感染予防のため,マスク着用にて御来校ください。受付後は,学校での子どもたちの様子(学習・給食・休み時間等)や施設・設備等を自由にご覧ください。また,アンケート用紙を準備しておきますので,感想等の記入をお願いします。

(2) 学校敷地内での飲食は御遠慮ください。

(3) 校庭は駐車禁止です。校庭以外の駐車スペースを御利用ください。11月2日(水)は, 学習成果発表会のため,校庭を駐車場として開放します。

(4) 保護者の皆様におかれましては,スリッパ持参にて御来校ください。

(5) 学習の様子等の撮影物(写真や動画等)を個人で楽しむことについては問題はありませんが,不特定多数の目に触れるSNS等への投稿は御遠慮ください。

 

2022年10月22日 (土)

鹿児島みらいのデジタル人材育成推進事業

 10月21日(金),5・6年生児童を対象に鹿児島みらいのデジタル人材育成推進事業が実施されました。この事業は県内のデジタル関連企業等と連携し,学校において,児童生徒を対象に実社会における情報技術の活用実践等について学ぶ授業等を実施することで,児童生徒のICTに係る意欲・関心の向上を図り,IoTやAIなどの技術革新を牽引できるようなデジタル人材の育成をめざすものです。

 当日の講師には,(株)フォーエバー代表取締役 久永 忠範 先生をお招きし,「ドローンのしくみとその活用」について,子供たちに指導していただきました。その後は,校庭で実際にドローンの操縦体験を行いました。初めてのドローンの操縦体験に,子供たちの歓声が校庭いっぱいに響き渡りました。めったにできない貴重な体験をすることができた子供たち。今回をきっかけに,より一層学習や運動に取り組んでほしいと思います。

1

2

3

4

5

2022年10月17日 (月)

市民あいさつ運動

 10月14日(金)の市民あいさつ運動の様子です。今日も子どもたちが元気に登校しています。枕崎市教育委員会や保護者の方々にも自分から進んであいさつをしています。

 枕崎市では「青少年育成の日(毎月第3土曜日)」の前日を「市民あいさつ運動の日」と位置付け,地域ぐるみでのあいさつ運動が展開されています。今後も学校と地域が一体となり,いつも元気で明るいあいさついっぱいの別府小の子どもたちを育んでいきたいと思います。御協力をよろしくお願いいたします。

1

2

2022年10月15日 (土)

令和4年度枕崎市小学校陸上記録会

 10月12日(水),枕崎市小学校陸上記録会に5・6年生児童が参加しました。今年度も,新型コロナウイルスの影響で,一部の種目については,学校での記録持ち寄りになりましたが,枕崎市内4小学校の5・6年生が一堂に集い,他校の児童と競い合うことは、子どもたちにとっていい刺激になったことでしょう。子どもたちが精一杯がんばる姿を見ることができてうれしかったです。季節は秋本番。今後も子どもたちには学習や運動により一層がんばってほしいものです。

1

3

4

5

6