アクセスカウンター

« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月28日 (木)

栄養士の先生とお勉強

 一昨日,給食センター栄養士の先生をお招きして,1年生が栄養について勉強をしました。

20190226_114455  たくさん発表をする子どもたち

20190226_115556  栄養士の先生は,栄養のバランスについて,丁寧に教えてくださいました。

 栄養士Y先生,ありがとうございました。

2019年2月23日 (土)

第9回「枕崎こどもカツオマイスター検定」

 本日(23日 土曜日)に南薩地域地場産業振興センターで、第9回枕崎こどもカツオマイスター検定がありました。本校からは5・6年生23名(全体では143名)が受検しました。グループに分かれて、かつお節工場見学、カツオさばき見学、かつお節削り体験と茶節づくり、産業展示室クイズ、わら焼き体験と見学 等の実技試験をした後、昼食を食べて、午後から筆記試験に臨みました。みんな頑張っていたので、きっと合格すると思います。合格発表は、3月中旬です。

20190223094459      <かつお工場見学>

20190223104733     <カツオさばき見学>

20190223113346     <かつお節削り体験>

20190223110401      <わら焼き体験>

20190223111544    <産業展示室でのクイズ>

20190223121622_2  昼食のおかずは、カツオたたき、カツオトロッケ、かつお水餃子、腹皮からあげ でした。

20190223130131  最後に、筆記試験(20問3択式)でした。

 保護者の皆様には、ごはんの準備や送迎ありがとうございました。

2019年2月22日 (金)

家庭教育学級(給食試食会)

  1.  21日(木)に家庭教育学級給食試食会を行いました。メニューは「ソフト麺」

 聞くところによると3年連続とか・・・・・

 しかし,このソフト麺も来年からメニューから消えるらしく,最後のソフト麺を味わうことができてうれしいという声がたくさん聞かれました。(参加者は22名でした。)

20190221_123647

20190221_123700

20190221_123727  試食会に参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。

 また,毎日おいしい給食を提供してくださる給食センターの皆様に感謝いたします。

2019年2月21日 (木)

校内持久走大会

 本日,校内持久走大会を実施しました。

20190221_102623  今年も,県下一周駅伝川辺チームの選手が子どもたちと一緒に走ってくださいました。

20190221_104047  低学年女子

20190221_105107  低学年男子

20190221_105750  中学年女子

20190221_110722  中学年男子

20190221_111804  高学年女子

20190221_113307  高学年男子

 川辺チームの先導のおかげで,1年女子3名,2年男子1名,3年男子1名,5年女子2名が新記録を出すことができました。新記録以外の子どもたちもこれまでの持ちタイムを10秒以上短縮する子が大勢いました。

 県下一周駅伝川辺チームの皆さん,応援くださった保護者,地域の皆様,ありがとうございました。とてもすばらしいい持久走大会でした。

2019年2月13日 (水)

新1年生入学説明会

 2月12日(火)に平成31年度入学する児童と保護者に対する入学説明会を行いました。平成31年度の新1年生は28名の予定です。

 保護者の方々が説明会をしている間、5年生が新1年生のお世話をしました。学校探検や体育館でのレクリェーションをしてくれました。新1年生の子どもたちも楽しそうでした。

Dsc_0528

Dsc_0532

Dsc_0534

 5年生が、新1年生に楽しんでもらえるようにと、いろいろと計画を立て、準備をし、プレゼントも作成してくれました。5年生のみなさん ありがとう。

 そして、28名の新1年生のみなさん! みなさんの入学を楽しみに待っています。

 

2019年2月11日 (月)

ポンサイさんがやってきた!

 9日(土)の2・3校時,4年生・5年生・6年生が,ラオスから来られたポンサイさんのお話を体育館で聞きました。

20190209_0930081  ラオスの民族楽器を演奏するポンサイさん

 ラオスの暮らし,文化,位置など,ラオスに関するいろいろなことを教えてもらいました。

 そのお話の面白さに,子どもたちは引きつけられていました。

 ポンサイさん,ありがとうございました。

 (ポンサイさんは,誰かのお父さんによく似ているという声も・・・・・。)